■2021.11.17...12月1日以降のインフルエンザ予防接種について
現時点では、かかりつけの方(久米郡内に在住の小児を除く)を対象にインフルエンザの予防接種をさせていただいておりますが、12月1日からは当院かかりつけでない、近隣在住の方も対応させていただきます。接種希望がございましたら、あらかじめ当院へ電話連絡いただけますと幸いです。
■2021.11.13...小児(1歳から中学生)のインフルエンザの予防接種について
現時点ではインフルエンザワクチンの入荷に限りがあるため、インフルエンザの予防接種は当院かかりつけの方を対象とさせていただいております。
なお、久米郡内に在住の小児(1歳から中学生までの方)については、久米郡内の医療機関で接種された場合に限り予防接種費用の助成を受けられます。そのため、久米郡内に在住の小児(1歳から中学生まで)の方については、当院かかりつけでない方も対応させていただきます。
接種希望がございましたら、あらかじめ当院へ電話連絡いただけますと幸いです。
■2021.09.21...インフルエンザの予防接種をされる方
10月1日からインフルエンザの予防接種を行います。
12時からは新型コロナウイルスのワクチン接種がありますので、インフルエンザの予防接種を希望の方は、なるべくお早めにご来院の上、受付をおすましください。
なお、インフルエンザの予防接種の問診票を事前にお配りすることも可能です。
待ち時間短縮の為、事前に問診票を取りにご来院出来る方は、ご記入の上接種当日にご持参ください。
午前の受付は11時半までとなります。
■2021.09.14...【抗体検査】新型コロナワクチン接種後の方
ロシュ・ダイアグノスティックス社製で、抗体を定量的に調べることができる検査です。
結果は2~3日程度で出ます。
新型コロナウイルスワクチン2回目接種完了から14日以上経過すれば検査可能です。
●新型コロナウイルスワクチン2回接種完了し抗体の有無を確認したい方
●新型コロナウイルスワクチン1回目接種後、副反応がひどく2回目接種を迷われている方(※2回接種が推奨されています)
●過去に新型コロナウイルスに感染したことがある方
●過去に新型コロナウイルスに感染したかどうか不明だが抗体の有無を確認したい方
なお、ファイザー製ワクチン、モデルナ製ワクチンのいずれを接種されていても検査可能です。
【抗体定量検査】
税込4,800円
感度:98.8% 特異度:99.98%
0.8U/mL未満:陰性 0.8U/mL以上:陽性
■2021.08.24...65歳以上の方へ(コロナワクチン接種について)
65歳以上の方の新型コロナワクチン接種は、9月中をもって終了致します。未接種の方は9月中に2回の接種が終了出来るよう、早めに予約をして下さい。(10月1日からインフルエンザのワクチン接種が始まるため)
■2021.07.06...当院でコロナワクチン接種される方
当院でコロナワクチンを接種される方は下記をご覧ください。
■2021.07.06...コロナワクチン接種をご予約いただいた方
以下の症状がある方は事前にご連絡をお願いいたします。スムーズな接種にご協力下さい。
■2018.05.15...代診のお知らせ
第2、第4火曜日の午前中は、院長不在のため、岡山済生会総合病院外科Drが代診にこられます。
■2016.06.01...ホームページを公開しました。
皆様にご活用いただけましたら幸いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | - | ● | - |
■受付時間
午前 9:00~12:00
午後 14:00~17:00
★木曜午前 9:00~11:30
■休診日
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
当院では、女性乳腺専門医が乳がん検診を行っています。
乳房に自覚症状がある方は、保険診療になりますが、乳がん検診は保険外診療(自費診療)となります。
視触診、マンモグラフィ検査、乳房超音波検査など、受診された方の年齢などから総合的に判断し、最良の検査法を組み合わせて乳がん検診を行います。
「乳がん検診を受けたいのだけれども、子供が小さくて目が離せられないから…」とお悩みのお母さんがいらっしゃれば、受診前にご相談ください。検査中は、子育て経験豊富な当院の看護師がお子様をお預かりいたします。